環境美化活動②
令和7年5月20日(火) 雲南

5月20日、島根県管工事業協会主催の環境美化活動に参加しました。
先週の出雲支部、松江支部に続いて雲南支部の活動には、3名の社員が参加しました。
今年も雲南支部は木次の桜土手の草刈りを行いました。
作業開始前、桜守の石田侑生さんからご挨拶があり、その中でしまね景観賞を受賞されたことをお話しされました。
そして、今日のような活動も受賞のひとつの要因になっていると思います、と感謝の言葉を述べられました。
先週の出雲支部、松江支部に続いて雲南支部の活動には、3名の社員が参加しました。
今年も雲南支部は木次の桜土手の草刈りを行いました。
作業開始前、桜守の石田侑生さんからご挨拶があり、その中でしまね景観賞を受賞されたことをお話しされました。
そして、今日のような活動も受賞のひとつの要因になっていると思います、と感謝の言葉を述べられました。

約2㎞の土手を、雲南支部20名で力を合わせ草刈りを行いました。
2時間の作業で草はすっかり短くなり、桜の幹もよく見えるようになりました。
斐伊川堤防並木は日本さくら名所100選にも選ばれるほどの名所です。
桜守さんだけでは800本の桜並木を守るのは大変なことです。
桜を大切に思う気持ちはみんな同じです。
いつまでもきれいな桜が見れるように各々ができることを続けていけたらいいですね。
雲南支部のみなさまお疲れ様でした。
2時間の作業で草はすっかり短くなり、桜の幹もよく見えるようになりました。
斐伊川堤防並木は日本さくら名所100選にも選ばれるほどの名所です。
桜守さんだけでは800本の桜並木を守るのは大変なことです。
桜を大切に思う気持ちはみんな同じです。
いつまでもきれいな桜が見れるように各々ができることを続けていけたらいいですね。
雲南支部のみなさまお疲れ様でした。
00016