草刈り・清掃ボランティア
令和 2年 10月 10日(土) 宍道・玉湯・木次

10月10日、毎年続けておりますボランティアを行いました。
今年は、65名の全社員が4箇所に分かれ、8時半から2時間程作業を行いました。
宍道町では福祉施設 みずうみの里さんで、窓の清掃やエアコンのフィルター清掃などを行いました。
玉湯町では、空口公園、ふれあい公園でそれぞれ草刈りを行いました。
木次町では福祉施設 さくら苑さんで草刈り・清掃、水廻りのメンテナンスを行いました。
今年は、65名の全社員が4箇所に分かれ、8時半から2時間程作業を行いました。
宍道町では福祉施設 みずうみの里さんで、窓の清掃やエアコンのフィルター清掃などを行いました。
玉湯町では、空口公園、ふれあい公園でそれぞれ草刈りを行いました。
木次町では福祉施設 さくら苑さんで草刈り・清掃、水廻りのメンテナンスを行いました。

当日は雨が降る中での作業となってしまい、外部の草刈りは前日からの雨ですっかり水分を含んだ重い草との戦いとなりました。
草刈機部隊と、収集部隊との連携プレーで、高く伸びた草、遊具の周りにびっしりと生えた草を一つ残らず刈ることができました。
これでまた、地域の皆様に気持ち良く利用してもらえると思うと嬉しくなります。

そして、昨年に続きお邪魔させて頂きましたみずうみの里さん、
今年初めてお邪魔させて頂きましたさくら苑さんでは、
窓清掃と、普段掃除する事が中々できないエアコンのフィルター清掃等を行いました。
施設の職員さん、利用者さんに大変に喜んで頂き、今後も継続して行っていきたいと思いました。
社員の皆様、お疲れ様でした。
01457