ボランティア活動 新着

令和7年10月4日(土) 宍道・玉湯・木次・斐川
*要害山(宍道)
要害山(宍道)

10月4日、今年も全社一斉のボランティア活動を行いました。

今年は、宍道・玉湯・木次・斐川の4箇所で行いました。

この日は生憎の雨模様。
ヤッケに身を包み、防水対策完了。
本社から出発する時は小雨でしたが、配置場所へ到着し作業を始めたそばから雨脚が強まり作業難航。
 
*空口公園(玉湯)
空口公園(玉湯)
私は今年も玉湯町の空口公園に配置されました。

降り続いている雨の影響で、通路は泥水が流れ、高く伸びた草も重く垂れ下がっていました。

刈払機で草を刈る、草を集める、運ぶ、繰り返しの作業です。
雨水を含んだ草は想像以上に重く、どの作業も容易ではありません。

雨で濡れたのか汗なのかわからないほど、全身が湿気だらけになりました。
*ひまわり福祉会さん(木次)
ひまわり福祉会さん(木次)

一方屋内2施設では、草刈りの他、窓拭きやエアコンのフィルター清掃、設備機器の点検が行われていました。

ひまわり福祉会さんでは、活動の様子をお礼と共にホームページで紹介してくださいました。
http://himawari-fukushi.jp/publics/index/124/detail=1/b_id=169/r_id=236/#block169-236
どの施設も、皆さまが気持ちよく利用していただけるよう、今後もこの活動を続けていきたいと思います。
来年は秋晴れの中作業ができますように...お疲れさまでした。
00017