新年決起大会
令和5年2月18日(土)玉造温泉紺屋様にて

2月18日、3年ぶりとなります新年決起大会を開催しました。
長い長いコロナ生活も少しづつ収束の兆しが見えてきたように思います。
3年ぶりに開催された今回も、玉造温泉紺家さんにお世話になりました。
久しぶりに全社員が集まるということもあり、とても賑やかで楽しい宴になりました。

これまでも、手品にものまね、演歌歌手、笛奏者などたくさんの方をお招きし、決起大会を盛り上げていただきました。
久ぶりの開催された今回は、民謡ユニットUTAYA!(唄家)さんをお招きし、民謡や安来節をご披露いただきました。
初めて間近で見るどじょう掬い踊りは、動きはもちろんの事、細かい表情の変化で、臨場感あふれる素晴らしい踊りでした。
逃げたどじょうを再び捕えた時のにたりと笑う顔を見て、こちらもついつい笑ってしまいました。
久ぶりの開催された今回は、民謡ユニットUTAYA!(唄家)さんをお招きし、民謡や安来節をご披露いただきました。
初めて間近で見るどじょう掬い踊りは、動きはもちろんの事、細かい表情の変化で、臨場感あふれる素晴らしい踊りでした。
逃げたどじょうを再び捕えた時のにたりと笑う顔を見て、こちらもついつい笑ってしまいました。

今回もお刺身に蟹、アワビ...と家で待つ家族を思い出し少々気が咎めましたが、きっちり完食しました!
社員間の久しぶりの交流。美味しいお食事に、楽しい催しで元気が出ました。
さぁ、また明日から元気に頑張りましょう!
社員のみなさまお疲れ様でした。
社員のみなさまお疲れ様でした。

からの龍頭
あんなに食べたのに...
男たちの胃袋は無限
みんな大好きな龍頭で〆のらーめん
お腹が満たされた男たちは雨の降る中帰路につく
この晩 宴は深夜2時半まで続いたとさ...おしまい。
お腹が満たされた男たちは雨の降る中帰路につく
この晩 宴は深夜2時半まで続いたとさ...おしまい。
01148