社員研修旅行(3班)
令和7年6月27日(金) 宮島

6月27日、社員とその家族合わせて17名が日帰り宮島旅行へ出かけました。
朝7時に島根水道本社を出発し、道の駅たかので休憩、10時には宮島口に到着し、フェリーに揺られること10分で宮島に上陸。
例年なら雨が心配されますが、今年は異例の速さでこの日梅雨明けが発表され、ピーカンとなりました。
暑い上、外国人を含め観光客だらけ...人の多さにびっくりしました。
朝7時に島根水道本社を出発し、道の駅たかので休憩、10時には宮島口に到着し、フェリーに揺られること10分で宮島に上陸。
例年なら雨が心配されますが、今年は異例の速さでこの日梅雨明けが発表され、ピーカンとなりました。
暑い上、外国人を含め観光客だらけ...人の多さにびっくりしました。

もちろん最初に向かったのは世界遺産 厳島神社です。
海と空の青と朱色の社殿の美しい景色に目を奪われ、回廊を回る足も自然と遅くなり、前の人とぶつかったりなんかしちゃったりして...
揃って参拝ができたのでそこからお食事へ。
宮島と言えば穴子、それからカキフライに蒸し牡蠣。旅行先での一番はやっぱりその土地の名物を味わうことですよね。どれも本当に美味しかったです。
海と空の青と朱色の社殿の美しい景色に目を奪われ、回廊を回る足も自然と遅くなり、前の人とぶつかったりなんかしちゃったりして...
揃って参拝ができたのでそこからお食事へ。
宮島と言えば穴子、それからカキフライに蒸し牡蠣。旅行先での一番はやっぱりその土地の名物を味わうことですよね。どれも本当に美味しかったです。

食事のあとは自由行動。ロープウェイで山頂へ向かう人、宮島水族館へ行く人、お好み焼きを満喫する人...それぞれが自分の時間を楽しみました。
女性は大好きなお買い物。お土産を選ぶのも旅行の楽しみのひとつですよね。
ぶらぶらと歩いているとそこかしこでいい匂い。
ご飯を食べたのに店頭の焼き牡蠣を見つけると我慢ならず実食。10個はいけます。
瀬戸内レモンスカッシュもいただきました。女性の胃袋は無限です。
女性は大好きなお買い物。お土産を選ぶのも旅行の楽しみのひとつですよね。
ぶらぶらと歩いているとそこかしこでいい匂い。
ご飯を食べたのに店頭の焼き牡蠣を見つけると我慢ならず実食。10個はいけます。
瀬戸内レモンスカッシュもいただきました。女性の胃袋は無限です。
そんなこんなであっと言う間に時間は過ぎ、宮島を後にしました。
研修旅行も3班が最後で、各々が行きたい場所へ行かせてもらい、しっかりリフレッシュしました。
島根水道の67期はスタートしたばかりです。充電した分しっかり力を発揮していきましょう。
研修旅行も3班が最後で、各々が行きたい場所へ行かせてもらい、しっかりリフレッシュしました。
島根水道の67期はスタートしたばかりです。充電した分しっかり力を発揮していきましょう。